![]() |
集合写真をアップしました!ちょっと夕日がまぶしそう。 |
2018年11月5日月曜日
2018年10月13日土曜日
それぞれのCC7
2018年10月10日水曜日
CC7 玉露チーム
![]() |
1走は走順変更でもぐ。余裕を装っていますが、実は不安のスタート |
2走の粂君、必死の形相。後ろで佳織ちゃんが応援しています。 後半ミスして、入賞圏内から+3分。まだまだ想定内! |
![]() |
3走エース知貴。順位を上げるも、入賞圏内からのタイム差は9分に。 猪俣がいるから大丈夫と思いつつも、いや~な雰囲気になってきました。 |
![]() |
絶対的信頼感の猪俣ですが、まさかの順位ダウン。11位に。 |
![]() |
由紀さんも頑張りますが、ライバルのES,ルーパーに差を広げられます。 この時点で入賞圏内から15分遅れ。ちょっとやばいムードが漂ってきました。 |
![]() |
なんと、そのときすい星のように宇井君が現れました! 一気に7位に浮上。入賞までのタイム差も1分。 女性の多い区間で、メスを追う気持ちで走れと誰かが指示したとか? |
![]() |
さあ、俊ちゃんが前を追います!この後、ドキドキしながらゴールを見守ります。 |
![]() |
見事、俊ちゃんが逆転!10年ぶりの入賞です。 ぶっち監督が宙を舞いました! |
2018年10月8日月曜日
cc7クラブカップ(その1)
cc7前日、まだまだ余裕の表情ですね。この日は渋滞激しく、ようやく会場についた人や、 レースをあきらめてリラックスタイムにした人など、思い思いに過ごしました。 |
天気は最高です。瑞牆山の眺めも絶景です。田中さんも絶好調です。 |
参加者数ポイントというものがあり、入間市OLCが申込者数で1位。(こういうのがうれしいですね) ぶっち監督がお立ち台でVサインです。 |
知貴選手が見事入賞!はいいんですが、何をやっているんでしょうか? |
クラブ別のポイントでは見事3位!もう少しで優勝だったんですが、翌日のレースがあるので、 ちょっとだけ、みなさん抑えて走りました(ほんとに) |
いよいよ、cc7本番。みんな緊張の面持ちで選手が現れるのを待ちます。 入間の選手がなかなか現れず、祈るような気持ちのチームメイト |
ベテランズのほうは優勝を狙ってましたが残念ながら3位。 でもちょうや選手頑張りました! |
やっぱり表彰台に上ると、表情がにこやかですね。 瑞牆山をバックに! クラブカップは次号に続く! |
2018年10月4日木曜日
世界選手権&夏の遠征報告会
2018年9月23日日曜日
インカレ応援ツアー & 空木岳登頂
ちょうど敬老の日で、お祝いをします。
敬老にしては食べ過ぎ?
森谷さんのゴールは見逃しましたが、俊ちゃんはみんなで応援間に合いました。
頑張れ!
その夜はキャンプ泊、焼きうどんはちょっとしょっぱく、失敗作。
ワインとビールを堪能しました。
翌朝4時起きで登山開始。
日が差してきました。ご来光です。
山は秋っぽい雰囲気。
素晴らしい写真です。カメラマンがいいのか、モデルがいいのか?
すでにちょっと紅葉が始まってました。
2018年8月19日日曜日
北海道遠征
どんよりした天気で気温も21度。東京の35度とは大違い。
堀口さん、21A入賞でエリート権Getです。
翌日はレース後から北海道らしい美しい空に。
地元民おすすめのアイスクリーム屋へ行きます。
美味しいアイスクリームでした。
登録:
投稿 (Atom)