2018年10月8日月曜日

cc7クラブカップ(その1)

cc7前日、まだまだ余裕の表情ですね。この日は渋滞激しく、ようやく会場についた人や、
レースをあきらめてリラックスタイムにした人など、思い思いに過ごしました。

天気は最高です。瑞牆山の眺めも絶景です。田中さんも絶好調です。

参加者数ポイントというものがあり、入間市OLCが申込者数で1位。(こういうのがうれしいですね)
ぶっち監督がお立ち台でVサインです。

知貴選手が見事入賞!はいいんですが、何をやっているんでしょうか?

クラブ別のポイントでは見事3位!もう少しで優勝だったんですが、翌日のレースがあるので、
ちょっとだけ、みなさん抑えて走りました(ほんとに)


いよいよ、cc7本番。みんな緊張の面持ちで選手が現れるのを待ちます。
入間の選手がなかなか現れず、祈るような気持ちのチームメイト


ベテランズのほうは優勝を狙ってましたが残念ながら3位。
でもちょうや選手頑張りました!

やっぱり表彰台に上ると、表情がにこやかですね。
瑞牆山をバックに!
クラブカップは次号に続く!

2018年10月4日木曜日

世界選手権&夏の遠征報告会

埼玉県協会の会場をお借りして、報告会を開催しました。

まずは、世界選手権出場のサーちゃん。



川野さんはイタリアのTor Des Geansという320kmレースを完走しました。
だいぶ、プレゼン慣れしていますね。


海老さんと成田さんも楽しんできたみたいですね。




          川越で打ち上げ&cc7決起集会(作戦会議)



2018年9月23日日曜日

インカレ応援ツアー & 空木岳登頂

ちょうど敬老の日で、お祝いをします。
敬老にしては食べ過ぎ?


森谷さんのゴールは見逃しましたが、俊ちゃんはみんなで応援間に合いました。
頑張れ!


その夜はキャンプ泊、焼きうどんはちょっとしょっぱく、失敗作。
ワインとビールを堪能しました。


翌朝4時起きで登山開始。


日が差してきました。ご来光です。

山は秋っぽい雰囲気。


素晴らしい写真です。カメラマンがいいのか、モデルがいいのか?


すでにちょっと紅葉が始まってました。




2018年8月19日日曜日

北海道遠征


どんよりした天気で気温も21度。東京の35度とは大違い。
堀口さん、21A入賞でエリート権Getです。


翌日はレース後から北海道らしい美しい空に。
地元民おすすめのアイスクリーム屋へ行きます。


美味しいアイスクリームでした。

2018年7月22日日曜日

埼玉県練習会

酷暑の中、埼玉県の練習会に参加してきました。
頭くらくら、いくら水を飲んでも止まらない!
練習になったのかしら?根性はつきましたが。


2018年6月24日日曜日

スイカ登山

今年は4チームに分かれて入山です。こちらハイキング若年組スイカを背負います。


トレラン、ノーマルコース組。


トレラン、ロングコースは総距離18キロになりました。


ハイキング、年長組にはちょっと長いコースになってしまいました。
ご苦労様です。たっちゃんも登頂しました!


全員揃ったところでスイカを食べます。 
ほとんど山頂ジャック状態。一般登山者の方すみません。


      恒例のビール小屋で乾杯です。ここのクラフトビールとお酒は最高です。
      登山で失った水分とプリン体を補給します。


梅雨時なので、うつぎが咲いていました。


全日本大会

加与美さんのカレーを食べて、翌日のロングコースに備えます。



明日気合を入れるため、お酒は控えめに(除く;U先生 笑)


二郎さん、海老さんの1,2フィニッシュ


服部さんも表彰台です!