2017年12月1日金曜日

クラブカップ 煎茶、抹茶

抹茶チームと煎茶チームは、クラブ内で激しく争います。こういう楽しみも入間ならではですね。

久々に参加の岡部さん、相変わらず力強い走りです。

かつてのエース伸好さん。気合が入っています。

助っ人の西脇君。子供達の声援を受けて頑張ります。

みずしが一気に西脇との差を詰めます。

加与美さんは手堅い走りで、弓削ちゃんの追随を許しません。


最後は経験の差がでたか、新井さんが白石さんをひっくり返して2秒差で勝利。

クラブカップ 玉露チーム

9年ぶりの入賞を目指して、ベストメンバーがそろいました。









1走はぶっち、最前列に並んで、気合十分でしたが、なかなか帰ってきません。

2走のもっさんがゴボウ抜きで帰ってきました。
  完全に流れをとり戻します。
 しかし、3走のもぐが痛恨の3分ロス。入賞争いから脱落です。

最近、絶好調の知貴に期待がかかります。そこそこのタイムでしたが、前との差が詰まりません。

美春ちゃん、サーちゃんの女性二人は快走!最終的には12位となりました。


全日本スプリント


元君も一人で出走。父ちゃんと違って真面目な顔をしています。


惜しい!2位

美春ちゃんは優勝。明日に期待が持てます。

ママは、いつもどおり優勝

伶子さんも表彰の常連です。

サーちゃんをみんなで応援します。ちょっと、タイムが伸びないか?
このあと、ドキドキしながら、他の選手のゴールを観戦します。

さすが、5位に残りました。パチパチ
!!

2017年11月23日木曜日

新潟大大会


初日はスプリント、ご覧のように雪の中。寒そうです。


頑張って走ってます!しかし、役員にウォーミングアップはここまでですと
止められてしまいました!

由紀さんと奥山さんが入賞しました。
 
おいらは予選落ちでしたが、ビンゴでしっかり賞品獲得!

夜は宴会。左はその前の週のインカレ。毎週遊んでいる人が数名(笑)



翌日はご覧の雪で、残念ながら中止になりました。



中止と聞いて、車を飛ばして水戸の大会に転戦。あんたも好きね~。

2017年11月12日日曜日

12/23 練習会開催します。

公開練習会のお知らせ
Presented by 入間市OLC
入間市OLCがこの年末、
学生および若手社会人向けに
公開練習会を開催します!!
社会人クラブの雰囲気を体感してみませんか?
練習会要項
2017年12月23日(土・祝) 10:00集合
埼玉県飯能市 美杉台公民館(西武池袋線飯能駅よりバス・徒歩で約15分)
参加費:500円
練習会メニュー:ミドル2km、ミニリレー2km
トークショー演題(予定):「練習会コースの解説」
「オリエンティアのためのコンディショニングと道具」
「社会人になっても毎週山を走るための会社のサボり方」
エントリー・お問合せ先(新隆徳)
<Email> m_arata2002@mbc.ocn.ne.jp <Tel> 080-5057-3853
(エントリーの際は①氏名 ②年齢 ③性別 ④メールアドレス を記載の上ご連絡お願いします)
たくさんのご参加、お待ちしています!!

2017年11月1日水曜日

大島 台風で中止でしたが。


波浮の街を散策しながら、寿司屋に向かいます。このころ、ロゲイン組は頑張っているんでしょうね。こちらはのんびり組です。

波浮は伊豆の踊子の舞台になったんですね。古い人々は何か盛り上がってました(笑)

こちらがべっこうずしです。地魚寿司もうまかった。

寿司を食べた直後なのに、タイ焼きも食べます。
このころは次の日走って消化する気満々です。

ところが台風で大会中止、船は動く見たいです。

出向するか不安げに見守る人々。乗らない成田さんは、楽しんでますね。

雨の中、帰宅せずに最後まで遊んでた面々です。来年もまた来ますね!

2017年10月14日土曜日

青森ぼろ宿紀行

今回は鯵が沢の鰊御殿に宿泊です。御殿で広々と宴会を行いました。


レース後は観光をしながら、十三湖へ向かいます。まずは佞武多会館。
そのあとは太宰治の斜陽館。みんなで太宰ポーズ。誰が正解でしょう?




2泊目の宿は大量にしじみが出てきました。大粒のしじみバター。



3日目は岩木山に登頂です。素晴らしい紅葉が待っていました。