2021年6月13日日曜日

姫木大会

姫木大会へ行ってきました。
将来のエリートがメダルを獲得しました。

ベテラン勢も入賞多数!
後ろのような気持ちのいい林でした。

翌日はリレー、右端に猪俣が写っています。
優勝を狙いましたが、2走のミス率29.5%で大きく遅れました。

お揃いの入間トリムではいポーズ。
快調に帰ってきたと思ったら、1つとってなかった。P1無念。

 

2021年6月5日土曜日

新人歓迎練習会



新人歓迎練習会を開催しました。
藪が濃くなってきましたね。
ビールを飲んだ順に撤収免除になりました!

 

2021年5月17日月曜日

スイカ登山

昨年は開催できなかったスイカ登山を実施しました。
富士山麓大会に行くはずだったメンバー中心に、車3台13人に限定しました。
一応、緊急事態宣言中なので、気を使っています。
今回は足を伸ばして、奥秩父へ。
スタートはあいにくの雨。

4グループに分かれて、それぞれ、笠取山、和名倉山、東仙波、唐松尾山へ向かいます。
しばらく歩くと幸い雨も止んで、きれいな林を堪能しました。
笠取山のほうはシャクナゲが咲き始めていたようです。

標高の高いところではまだ桜が残っていました。




将監小屋に集合して、恒例のスイカタイム。
初物のスイカですが、美味しかった。
寒くて、スイカとシャクナゲにはちょっと早い登山になりました。



 

2021年5月9日日曜日

大会参加ありがとうございました。

茶の里いるま大会、参加&運営お疲れ様でした。
暑い一日となりましたが、いかがだったでしょうか?
以前、白銀平を走った方がいたら、こんなに白かったっけ?と思ったかと思います。
いいテレインなのに狭いという課題を西の急峻エリアを加えることで解決しました。
とっても急ですが、ゴール手前はちょっと緩い部分もあって、緩急を楽しんだもらったかな?
スタートまで遠いとか、コントロール一が位置ちょっと怪しいとかあったとか、
あったかもしれませんが、もともと緩いクラブなので大目に見てくださいませ。
大会中止や延期が相次ぐ中で、何とか開催でき多くの方に参加いただいたことで、
うれしいです。
緊急事態宣言で、ご配慮いただき参加を見送っていただいた方、ありがとうございました。
来年またいいコースでお迎えします。
もしかしたら、リベンジ企画?があるかも。
入間のブログにしては、長文になりました。
大会終わってほっとして、しこたまワイン飲んでしまいましたので。


 

2021年4月15日木曜日

遼平選手、世界選手権代表に!

入間のエース、佐藤遼平選手が世界選手権代表に選出されました!

今回も応援Tシャツ作成します。
案1)ディスクリプション(デフ)マークデザイン。
Sはラジオコントロールです。
本当にあるデフはどれでしょう?
家の広告の裏紙ですみません。

案Ⅱ)シンプル漢字
カオルスドー氏がデザイナーに名乗りを上げていますが、
センスが?なので、デザイナーを募集しています。
入間市OLC以外の方にも2,000円で販売予定です。


 

2021年4月6日火曜日

吉野で花見

入間市OLCから学芸員を奈良に派遣していますので、
悪いことをしていないか、査察に訪れました。

まずは唐招提寺を訪問

きれいな苔むした林を発見。
走りたくなりますが、立入禁止です。

夕方は法隆寺へ。
中学校時代以来の訪問になりました。

翌日は吉野へ花見に出かけました。

これが有名な千本桜です。
雨予報も外れて、最高の花見になりました。
一度吉野を訪れてみたいと思っていましたが、
入間のメンバーと一緒で楽しい旅行になりました。

 

2021年3月28日日曜日

シーズンインしました。

緊急事態宣言も解除され、ようやくオリエンシーズンが始まりました。



友絵さんは、全日本チャンピョン越え。
アップなんてしてられないわよ、と言ってエリート選手に睨まれたとか。


山川ドリームでは、入間市OLC玉露が2位に!
もぐ7位→粂4位→遼平2位とぐんぐん順位を上げました!


表彰状もいただきました。


みんなで賞品のいちごをいただきました!