2019年6月3日月曜日

練習会開催!


埼玉県某所で練習会を開催しました。

30度越えの暑い一日になりました。

続々とゴールしてきました。



雄たけびを上げている人がいます。レース中でしょうか?

真夏と違って、それでも木陰に入ると涼しいです。

リレーのゴールは人間アーチです。

暑いので、ばてるとこうなりますね(笑)よく頑張りました!

2019年5月19日日曜日

青い森大会参加

今回は分宿になってしまいました。こちらは定宿の新むつ旅館にとまりました。

レース後も三陸を旅行してきました。

GW翌週ですが、余裕です。

二郎さんの職場を表敬訪問。

一方、会場そばに宿泊組はそばに観光地がありません。
仕方ないので小川原湖で、シジミを探します。
見つけたシジミは夜の鍋に入れる予定。


その後は、パターゴルフ。グリーンがコンクリートで球が止まりません。

上北さくら温泉組は、ビールで乾杯。

翌日はキリストの墓に行きました。
キリストは若い時に青森に来て、一度イスラエルに帰ったあと、もう一度青森へ
最後はここで息を引き取ったらしいです。

2019年4月27日土曜日

茶の里大会

朝礼で実行委員長からありがたいお言葉をいただきます。
無事、大会も終了し表彰式が始まりました。まずは新茶です。

続いてほうじ茶

烏龍茶コース

抹茶コースはベテランと若者が入り乱れてます。

煎茶も接戦でした。

玉露コースはウイニングタイムぴったりで上島君が優勝しました。
女子は皆ちゃん


2019年4月1日月曜日

中日東海大会

俊ちゃんは、上位を目指してお酒1杯だけ
おじさんはお構いなく、飲みまくります。右は赤城山、うまかった。
左は女城址、インカレの後に行った岩村で買いました。
これがその時の岩村城址です。

弓削ちゃんはサラリーマン風の絵ですが、実はお酒が飲めません。

〆はおじやです。



中日東海、またドツボってしまったので、スイーツのやけ食いです。
右手にういろう、左手に赤福。
今回も楽しい遠征になりました。

2019年3月18日月曜日

4月の大会

4月中旬は全日本~茶の里いるまと連続しています。
申込締切が近づいてきていますので、お知らせします。

4/14(日) 全日本大会 申込締切 3/18(月)
4/21(日) 茶の里いるま大会 申込締切 3/26(火)


全日本は筆者の住む栃木県で開催なので、宇都宮IC近くのおすすめを書いてみます。
前日にぶらりと行ってみてはどうでしょうか。

・うつのみや幸楽:宇都宮餃子、家庭的な味です

・花の季:自然派ラーメン、宇都宮の人気店らしいです

・大谷資料館:巨大地下空間(私も行ってみたい)

・ただおみ温泉:小さめの温泉です

2019年3月12日火曜日

野麦スキー合宿

野麦峠でスキー合宿をしました。



入間市OLCはオリエン、登山、スキー・・・なんでもやります!?

2019年3月7日木曜日

インカレ直前!応援広告

うっかり、インカレ実行委員会に出し忘れました!
(節約したわけではありません)
走る人は、こんな大ミスをしないようにね。
頑張れ~