2024年6月24日月曜日

恒例! スイカ登山@日の出山

 高齢、もとい恒例になりましたスイカ登山。今年も6月22日(土)にやりました。
 スイカ登山とは、入間市OLCの年中行事の1つ。
 近郊の山に数チームでアタック、山頂で合流してみんなで冷えたスイカを他の登山者グループにうらやましがられながら食べるという登山スタイルです。
 そしてスイカを山頂まで運ぶのは、高齢者・・・もといベテラン会員という・・・・

 今年は関東が梅雨入り宣言した直後でしたが、すっかりいい天気でよいコンディションで登山を楽しむことができました。今年の参加者は老若男女29名の参加。4チームに分かれてそれぞれスタート。それぞれのコースとコンセプトは。。
・玉露:ロング・トレランコース
 日の出山まで12.7km 登距離1,670m
 奥多摩駅~鋸山~大岳山~御岳山~日の出山
・煎茶:ショート・トレランコース
 日の出山まで10.0km 登距離1,070m
 武蔵五日市駅~金比羅山~(金比羅尾根)~日の出山
・抹茶:ロング・ハイキングコース
 日の出山まで6.6km 登距離920m
 二俣尾駅~愛宕神社~愛宕山~高峰山~日の出山
・ほうじ茶:ショート・ハイキングコース(スイカ持ち)
 日の出山まで3.1km 登距離580m
 つるつる温泉~日の出山

玉露チーム
抹茶・抹茶ラテチーム

煎茶チーム 山頂

ほうじ茶チーム 
スイカを担いでいるので慎重に登ってきます。

スイカ切のお姉さま方とスイカたち

 

全員そろったので集合写真+冷えたスイカ!
今年は全チームが予定より40分程度早く到着。息ぴったり。
この後はめいめいビールの時間まで御岳方面に足を延ばしたり、温泉に入ったり。

カンパーイ。アフターは素敵なビール工房で。